ひろしまジン大学 平尾さんと懇談

makotoです。
開校目前の、ひろしまジン大学 平尾さんをお招きして意見交換しました。ひろしまジン大学は、いわゆる「大学」ではなく、新時代の公民館的なプラットフォームを目指して様々な講座を展開していかれるとのこと。
アーキウォークでも講座を持たせてもらうなど、様々な連携の可能性を感じました。
広島在住の皆さん、ぜひ受講してみてください!

http://hirojin.univnet.jp

100504-0.jpg

open architecture 実行委員会との打ち合わせ

makotoです。
主に東京で建築公開イベントを実施している open! architecture 実行委員会と打ち合わせ(ほとんどこちらから相談してばかり…)をしてきました。色々と実践的なアドバイスを頂けたので、広島でのイベントにも活かしていきたいと思います。
ちなみに東京でのイベントは5月下旬から6月にかけて行われます。要チェックですよ!
詳しくはこちら。http://open-a.org
042010TKY0.jpg

お試し歩き(東京おまけ)

さぁ、築地本願寺を後にして向かうのは…
DSCF5429.JPG
築地魚市場(場外)。
シー・シェパードもびっくりの鯨カツ。
DSCF5432.JPG
今度のパン・ランに…
DSCF5431.JPG
冷えきった身体を温めるのはこれしかない!
「おつかれさまでした!乾杯!」昼間っから素敵〜:)@13:06
DSCF5434.JPG
男性チームは握りを。
DSCF5440.JPG
私はちらしにしました。
DSCF5436.JPG
まわるお寿司じゃありませんよ、カウンターです。カウンター!
DSCF5435.JPG
経費ではおとしておりませんので広島チームの方、ご安心を。
身体があったまったところで頭も柔らかくなったのか、思いついたのが「ひろしま建築検定」。
N「初級20問〜上級100問とかどう?」
T「100問かぁ… 作れんことはないけど」
N「で、第1回目なのに、すでにウェブには過去問とか載ってるの」
I「(笑)」
もちろんこの後アルコールなしで、先日の広島総会のレビューを受けました。
DSCF5441.JPG
解散は16:30、和光交差点。
充実したプレだったと思います。
(西田)

お試し歩き(東京1-9)ゴール:築地本願寺

こんな街中に小学校が。京橋築地小学校です。袋町小学校みたいな感じですかね。
DSCF5410.JPG
築地本願寺前の交差点から。特徴あるお寺がもうのぞいていますね。
DSCF5412.JPG
DSCF5413.JPG
築地本願寺を背にして。先ほどの電通ビルも見えます。
DSCF5414.JPG
じゃ、最後の散策スタートです@12:17
DSCF5415.JPG
日本語表示がなければ、どこの国にいるか一瞬分からなくなりますね。
DSCF5416.JPG
T「細部の彫刻からドアノブまで全てオーダーメード。伊東忠太のオタクっぷりが存分に楽しめます。」
DSCF5417.JPG
DSCF5418.JPG
DSCF5419.JPGDSCF5420.JPG
地下に通じる階段手すりに「妖怪」が住んでいます。
DSCF5421.JPG
「妖怪 築地本願寺」でググるとたくさんのリンクが出てくる。
シルクロードの旅の途中で触れた文化の集大成なのかしら…
T「これもスクラッチタイルの一種ですね」
DSCF5422.JPG
あちこち補修必要なところも。
DSCF5423.JPG
本堂内にはパイプオルガンまであり、和洋折衷感満載。幕の内弁当状態です。
ちなみに結婚式もできるそうです。ランチ時にパイプオルガンの演奏があるらしいのですが、建築めぐり途中でイベントとからめる(見学する)ことができるとより楽しくなりますね。
@12:41
100328-8.png
(西田)

お試し歩き(東京1-8)電通テック

ADK松竹スクエアのすぐ裏です。@12:05
T「この外装はすごい。この時代の丹下さんの造形は神がかったものがあります。」
DSCF5406.JPG
愛機Nikon D90で撮影のTさん。
DSCF5407.JPG
T「オフィスビルの玄関は大きくとられます。ちゃんとしたオフィスになればなるほど、天井を高くしっかりとっています。」
DSCF5409.JPG
それにしてもこの天井のパターンは何でしょうね? 外壁の窓枠といい、アメリカっぽい気がするのは私だけでしょうか。
@12:10
100328-8.png
(西田)

お試し歩き(東京1-7)ADK松竹スクエア

次の目的地に行く途中、万年橋のオープンスペースでイベントが行われていました。岩手県の北上鬼剣舞です。
DSCF5400.JPG
岩手県のアンテナショップが道路を挟んだ向こうにあり、頻繁にイベントを行っているそうです。ちなみに広島ゆめてらすは新宿駅南口サザンテラスです。
さて、到着いたしましたADK松竹スクエア@11:57
DSCF5402.JPG
隈研吾氏設計。
T「隈さんはバブル崩壊後に仕事が来なくなり、自然素材を思わせる方向へ作風をガラッと変えて復活した建築家です。屋内とはいえ、いかにも隈さんっぽいですね。まぁ植栽は枯れかかってますが。」
kaidan.jpg
人を入れて撮影すると大きさの比較になってよいですね。
100328-7.png

お試し歩き(東京1-6)歌舞伎座

はい、歌舞伎座に到着いたしました@11:42
DSCF5390.JPG
T「コンクリでわざわざ垂木を作るという表現方法をとっています。新しい建材であるコンクリートで和風をどう表現するかは当時の大テーマでした。」
DSCF5394.JPG
DSCF5393.JPG
T「歌舞伎座って東京大空襲で焼けているんですね。よって現在の歌舞伎座は当初のものとは別物です」
Wikiにも
>1945年(昭和20年)5月25日 – 東京大空襲で大屋根が落ち、内部を焼失
とあります。
横は正面の豪華さの名残もありません。
DSCF5397.JPG
階段も木造でかなりヤバそうです。
DSCF5398.JPG
歌舞伎座西側隣接の建物はすでに壊され、フェンスの隙間から歌舞伎座脇の外壁が見えます。
DSCF5387.JPG
ひくとこんな感じです。
DSCF5388.JPG
アップで見ると、タイルに何気に模様がついています。
N「これもスクラッチタイル?」
T「いやー、どうでしょうね」
N「じゃ、宿題3」
T「どんどん宿題が増えるじゃないですか!」
I「(笑)」
せっかくなので集合写真。石本さんも寒そう。
DSCF5395.JPG
じゃ、次に向かいましょうか。@11:54
DSCF5396.JPG
map1-6.jpg
(西田)

お試し歩き(東京1-5→1-6)休憩@PRONTO

朝から咳が続くTさん。
N「具合悪いん?」
I「makotoさん、顔色悪くないですか」
T「…どこかで休みましょう」
この日の最高気温は11:00の6.9度(気象庁発表)。
100328-a.png
マジ寒かったです。
教訓:街歩きは天気のよい日を選ぼう!
@11:15 歌舞伎座直前のPRONTOに一時避難。
DSCF5385.JPG
あ〜、やっとあったまれる…
100328-b.png
(西田)

お試し歩き(東京1-5)三原橋センター

晴海通り沿いに進みます。
ちょっと道が向かって登り坂になっていますね。なぜでしょう?
michi.jpg
DSCF5378.JPG
その昔、川が流れていたからです。交通手段の1つとして船が使われていた名残です。
T「土浦亀城といえば自邸があまりに有名。アールの付け方や手すりの造形を発見できなければ素通りしそうです。まさに”通好み”の建物と言えます。」
DSCF5381.JPG
アル・パチーノ大好きな私はこれに興奮して、すっかり建物を撮るのを忘れておりました。
DSCF5383.JPG
三原橋センターの下は銀座シネパトスという映画館になっています。しかもこういう映画も時々特集を組んでくれる、サロンシネマみたいな存在です。
DSCF5384.JPG
@11:04
100328-5.png
(西田)